事物紹介

𝄆 

筑波山の四六のガマ

 𝄇

江戸時代の香具師が商う、筑波山のガマの油で作ったという陣中膏。その口上で謳われる四六のガマは、蟇蛙の前肢が四本指、また後肢は五本指だが突起のせいで六本あるようにも見えることから、そう呼ばれるようになったという。

No.789 蛙 【かえる】

種類
地域固有
場所
筑波山ロープウェイ つつじが丘駅
地域
茨城県つくば市
日本
訪問日
平成28年6月27日
鳥居を構えた親子蟇蛙像

No.790 蛙 【かえる】

種類
地域固有
場所
筑波山ロープウェイ つつじが丘駅
地域
茨城県つくば市
日本
訪問日
平成28年6月27日
鳥居を構えた蟇蛙像

No.43 蛙 【かえる】

種類
地域固有
場所
筑波山神社入口バス停
地域
茨城県つくば市
日本
訪問日
平成19年6月17日
電話ボックスに乗った蟇蛙像

No.44 蛙 【かえる】

種類
地域固有
場所
観光ガマ園跡
地域
茨城県つくば市
日本
訪問日
平成19年6月17日
親子蛙像

市町村名・場所名は、訪問時点のもの。